冬なのに、水道料がやけに多くかかっていたので
不思議だったんです。
夏の庭の水まき時期と同じくらいにかかるので
そのなぞがとうとうわかりました
年末、凍結にそなえて、おふろの水を張っておきました。
2、3日後、水がなくなっていたのです。
そうです。お風呂の栓が古くなっていて、
そこから漏れだしていたのでした。
すぐにホームセンターで新しいのを買いましたよ
で、それでどうして水道料が余計にかかっていたのか
わからない人はいませんか
実は我が家のお風呂は自動設定で、水温と水量が
一定に保たれるようになっていて、
漏れ出した水の分が自動に足されていたのです。
お風呂の栓の交換ひとつで、たぶん、
水道料と電気代が節約できるはず
不思議だったんです。
夏の庭の水まき時期と同じくらいにかかるので

そのなぞがとうとうわかりました

年末、凍結にそなえて、おふろの水を張っておきました。
2、3日後、水がなくなっていたのです。
そうです。お風呂の栓が古くなっていて、
そこから漏れだしていたのでした。
すぐにホームセンターで新しいのを買いましたよ

で、それでどうして水道料が余計にかかっていたのか
わからない人はいませんか

実は我が家のお風呂は自動設定で、水温と水量が
一定に保たれるようになっていて、
漏れ出した水の分が自動に足されていたのです。
お風呂の栓の交換ひとつで、たぶん、
水道料と電気代が節約できるはず

スポンサーサイト